名著紹介

名著紹介



21世紀日本の経済と社会   「鶴田満彦著」  
#11

グローバル資本主義と日本経済 「鶴田満彦 著」
【出版社】:桜井書店
【初版】:2014年12月10日
【価格】:本体3200円+税
四六判/上製/328頁

アマゾンでも購入できます。 


アベノミクスの破綻はなにを意味するか。
日本資本主義の現在を世界的・長期的な視野で分析し、〈経済原則〉〈定常型社会〉〈公〉をキーワードに、21世紀における経済・社会システムのオルタナティブを提示する。

コミンテルンが描いたユートピア  ―スペイン人民戦線政府・共和国論   「島田 顕 著」
#10

グローバル資本主義と日本経済 「鶴田満彦 著」
【出版社】:図書新聞
【初版】:2012/7/20
【価格】:2,400円+税
238P 四六判

アマゾンでも購入できます。 

商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
国際共産主義運動におけるスペイン内戦の教訓、いわゆる「スペインの経験」は生かされたのか?コミンテルンのスペイン把握、トリアッティ、ディミトロフを中心とする議論の展開を跡づけ、ソヴェト型革命戦略からの脱却と民主主義を展望する、新世代のコミンテルン研究。


グローバル資本主義と日本経済 「鶴田満彦著」
#09

グローバル資本主義と日本経済 「鶴田満彦 著」
【出版社】:桜井書店
【初版】:200905
【価格】:2,400円+税
四六判/上製/352頁

アマゾンでも購入できます。 

商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
本書は、いわゆるグローバル資本主義の暴走が、世界金融危機を媒介としていかにして今日の世界経済恐慌をもたらしたか、さらに恐慌自体がいかにグローバル資本主義を変容させつつあるかを理論と実証をつうじて明らかにしようとするものである。


原子力と冷戦―日本とアジアの原発導入 「加藤哲郎・井川充雄:編」
#08

原子力と冷戦―日本とアジアの原発導入「加藤哲郎・井川充雄:編」
【発行】:花伝社  【発売】:共栄書房
【初版】:201303
【価格】:2,500円+税


アマゾンでも購入できます。 


50年後の世界を見てみたい -希望がわいてくる社会を夢見て- 「川西健吾 著」
#07

50年後の世界を見てみたい -希望がわいてくる社会を夢見て- (川西健吾著)
【出版社】:人間の科学新社
【刊行日】:20130831日
【価格】:本体1,400円+税

川西健吾
1939年、北海道札幌市生まれ。札幌西高・北海道大学水産学部卒。北海道工業(現尚志学園高校)高校教師、同労働組合運動、国際友好運動、「憲法九条の会」などの活動を行ってきた。現在、札幌科学技術専門学校講師、日本ユーラシア協会札幌副支部長。


アマゾンでも購入できます。 


中央アジアの朝鮮人―父祖の地を遠く離れて(ユーラシア・ブックレット) 「半谷史郎・岡奈津子著」
#06

雑誌メディアの文化史ー変貌する戦後パラダイム(吉田則昭・岡田章子[編])
【出版社】:東洋書店
【刊行日】:20060620日
【価格】:本体600円+税

<参考>「カザフスタンの民族問題について政治体制と絡めて捉える」岡奈津子研究員インタービュー


アマゾンでも購入できます。 


雑誌メディアの文化史 ―変貌する戦後パラダイム 「吉田則昭、岡田章子 著」
#05

雑誌メディアの文化史ー変貌する戦後パラダイム(吉田則昭・岡田章子[編])
【出版社】:森話社
【刊行日】:2012年9月
【価格】:2,835円 (312頁)


週刊誌・女性誌・青年誌・総合誌──世相やライフスタイルと共振しながら時代を作った雑誌たち。戦後文化のメインストリームから00年代のパラダイム転換まで、雑誌メディアの軌跡をたどる。


アマゾンでも購入できます。 

ソ連・コミンテルンとスペイン内戦 「島田顕 著」
#04

島田顕著「ソ連・コミンテルンとスペイン内戦―モスクワを中心にしたソ連とコミンテルンのスペイン内戦介入政策の全体像」
モスクワを中心にしたソ連とコミンテルンのスペイン内戦介入政策の全体像

【出版社】:れんが書房新社
【刊行日】:2011年10月
【価格】:2,940円(税込)


著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
島田/顕
1965年、横浜市生まれ。法政大学文学部史学科卒業、横浜国立大学大学院教育学研究科社会科教育専攻歴史研究専修修士課程修了、一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。モスクワ放送(現ロシアの声放送)日本語課翻訳員兼アナウンサーを経て、法政大学理工学部講師、博士(社会学)。専門は歴史学、国際関係論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


アマゾンでも購入できます。 

戦時統制とジャーナリズム、緒方竹虎とCIA 「吉田則昭 著」
#03

吉田則昭著「戦時統制とジャーナリズム−1940年代メディア史−」昭和堂
戦時統制とジャーナリズム―1940年代メディア史

【出版元】:昭和堂
【刊行日】:2010年6月
【価格】:2,800円+税
参考:日本出版学会 

1940年代のジャーナリズムが戦時体制にどのような影響をおよぼし、戦後体制をいかに形成していったのか。戦時期は現代メディア史の「源」であり、その歴史的展開を思想史、経済史、ジャーナリズム史、政治史の広がりのなかで捉える。「BOOKデータベース」より

アマゾンでも購入できます。 


吉田則昭著「戦時統制と緒方竹虎とCIAアメリカ公文書が語る保守政治家の実像(平凡社新書)
緒方竹虎とCIA  アメリカ公文書が語る保守政治家の実像

【出版元】:平凡社新書
【刊行日】:2012年5月
【価格】:819円

コードネームはPOCAPON――。自民党結党にあたり、アメリカCIAが緒方竹虎を通じて、対日政治工作を行っていた。新資料を通して明かされる保守政治家の実像。


アマゾンでも購入できます。 


今こそ読もう!!「藤田勇」書籍   <藤田勇>日本ユーラシア協会名誉会長、東京大学名誉教授
#02

藤田勇著「マルクス主義法理論の方法的基礎」(日本評論社)
マルクス主義法理論の方法的基礎

【出版社】:日本評論社
【発売日】:2010年8月
【価格】:6,500円+税

アマゾンでも購入できます。




藤田勇著「自由・民主主義と社会主義 1917‐1991―社会主義史の第2段階とその第3段階への移行」(櫻井書店)
自由・民主主義と社会主義
1917‐1991
社会主義史の第2段階とその第3段階への移行

【出版社】:桜井書店
【発売日】:2007年10月
【価格】:11,500円+税

アマゾンでも購入できます。


藤田勇著「自由・平等と社会主義―1840年代ヨーロッパ〜1917年ロシア革命」(青木書店)
自由・平等と社会主義
1840年代ヨーロッパ〜1917年ロシア革命

【出版社】:青木書店
【発売日】:1999年02月
【価格】:8,500円+税

アマゾンでも購入できます。


令嬢たちのロシア革命(斎藤治子 著)
#01

令嬢たちのロシア革命(斎藤治子著)
『独ソ不可侵条約』(新樹社)『第二次世界大戦を見直す』(ユーラシアブックレット東洋書店)など現代史における国家間の秘密交渉と背後関係に関する精緻な分析で定評ある著者が、このたび世に問うたのがこの『令嬢たちのロシア革命』である。
 ”天の半分は女性が支えている”との格言を待つまでもなく、”歴史の原動力に女性あり”ということを再認識させてくれたのが本著だ。帝政末期からロシア革命の黎明期、揺籃期の出来事が女性の手によって創出されたことが丁寧に綴られている。恋愛、結婚、離別など歴史を紡ぐがごとき男女が織りなす綾と女性同士のライバル心などが伏線となって、革命が創出されていく過程叙述が深い味わいを呼ぶ仕上げとなっている。日本語の歯切れ良く、とにかく読みやすい。プレハーノフのロマンスも捨てがたいエピソードだ。
いずれにしても、ロシア革命研究に新境地を拓いてくれたことに敬意を表したい。
渾身の力作、諸兄諸姉には眼光紙背に徹するご精読を乞う。  (K)

岩波書店 2011年4月27日刊(価3990円)
(斎藤治子氏は東京ロシア語学院理事長、ユーラシア研究所前所長、帝京大学元教授)

〈岩波書店ホームページから〉
二月革命の発端は国際婦人デーに女性労働者が中心となったデモであり,革命の主導者の中には高い教育を受けたロシア貴族の令嬢の姿が見られた.後に世界初の女性大使となったコロンターイ,美貌でも知られるアルマンドら,革命を牽引した五人の女性たちの活躍と苦悩を,ソ連崩壊後公開の続く史料に基づいて,活き活きと描く。

新聞切り抜きはこちら  /  web版はこちら
















・・ アクセスカウンター